Quantcast
Channel: 【日刊 ノボちゃん】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4981

あの日の花粉

$
0
0

最近、テレビで見て「そうでしょ?」と大きくうなずいたニュースというか気象情報が一つ。

 

画面一番左が2011年の棒

 

それは“今年(2018年)の花粉はとても多い”という内容だったのだが、掲出された棒グラフを見たら、ケタ違いに多いとされている今年(2018年)より、多いのが2011年だった。

 

誰も口にしないが、あの年の花粉は本当にすごかった。

けれども、社会は「花粉でつらい」なんて言ったら怒られそうな空気だったのだ。

 

ぬいぐるみのような動物パン(新宿)

 

東日本大震災が起こった2011年の3月11日はテレビ局の報道フロアの中で一晩中仕事をして、翌朝にいったん帰宅となった。

 

私が最初にやったのは、ドラッグストアで花粉症の飲み薬とマスクを調達すること。

 

日出学園は日大に吸収されて「目黒日大」に

 

病院に行く余裕はない。
でも、飲み薬とマスクさえあれば、この時局は乗り切れると考えたのだ。

 

睡眠や食事、入浴などはいくらでも我慢できるが、花粉症のままでは仕事ができないと判断した。

この2つを入手してから帰宅し、浴槽に水を貯めて、仮眠をとった。

 

横浜中華街は食べ放題に様変わり


それほどまでに、私にとっては重要な物資だった。

 

“被災地にも花粉症の方はいらっしゃるだろうに、私だけ安全な町で花粉症の薬をお金で買ってすみません”という気持ちはあった。

それでも、被災地に正確な情報を届けるために、私に欠かせないものだったのだ。

 

当時は薬を飲んでも鼻水は垂らしていて、周りの人からは「花粉がつらそうですね」と、たくさん声をかけてもらった。

 

”今とんでもない花粉が飛んでいる…”とは思っても、その当時、そしてそれから何年も、震災の月の花粉のことが話題にされることはなかった。

 

今回、体感とか個人差ではなく、本当に最も多かったとわかってスッキリした。

 

歌舞伎町のノボくん

 

そうだ、これから避難リュックには花粉症の薬とマスクを入れよう。
ティッシュは切れるから、洗って使えるガーゼのほうがいいね。

 

全国花粉党の皆さんも、ぜひ備えてください。

 


好評発売中!

 

プレゼン・コンシェルジュ天野暢子の辛口web日記は
ただいま【4787号】

 

新メールマガジン【完全希望制】
「“秒速で直感!”天野暢子のプレゼン通信」
PC  http://ur0.work/qnMo
モバイル http://ur0.work/qnMr

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4981

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>