2024年の初めから始めた”捨て活”も早、4カ月以上。
あるようで今までなかったサンドイッチの1切れ売り
とにかく毎日1つずつ以上捨てるぞと決めて捨て続けているので、これまで相当の物を捨て、放出してきた。
そんな私に、家は戸建てのリノベーションではなく「マンションに住めばいいのに」と助言してくる人も少なくない。
まあ、普通はそういう流れだろう。
50代くらいまでは子ども部屋が必要だったが、子どもの独立後は広い家は不要で、ダウンサイズして、段差のない住まい、つまり都会のマンション住まいに変えるのが一般的だ。
2本で100円は激安(飯田橋・三徳)
でも、私が考えているのは自宅のコミュニティスペース化だ。
自宅を多目的スペース的な空間にしておけば、セミナーのできる塾、弱音サロンを兼ねたスナック、店頭販売などが運営できる。
つまりは商売だ。
マンションの1室のバー、風俗なども時々見かけるが、それは大家さん、他の住人の許可があってのことだ。
普通はマンションで商売はできない。
3種の菓子パンがくっついて200円も安い(@赤羽)
それを考えて、大通りに面したバス停前の戸建てを買ったのだから。
十数年前、顧客になる層を抱えた大型事業所の有無まで確認した。
南海トラフ地震もいよいよやってくると思うが、マンションが倒壊したら泣き寝入りだが、戸建ては土地だけは残る。
そこにテントを張って住んでもいいし、土地として売却も可能だ。
社会学者の古市氏、最近あまり露出しない
どんな住まいも最終的には処分だが、マンションは老朽化する一方で売却は難しい。
どれだけボロでも、倒壊しても、大通りの公道に面した土地なら売却可能だ。
段差も心配だが、戸建てには2階もあるが、必ず1階もある。
介護ベッドが必要な状態になったら、1階で生活すればいいのだ。
5月なのにもはやベープが出動、結構効果がある
仮にマンションの10階の部屋に暮らして災害が来て、エレベーターや水道、電気、ガスが止まったら、階段の上り下りで大変なことになる。
戸建てなら災害時のエレベーターの閉じ込め、階段の上り下りがないことも安心材料だ。
これまで一人暮らしのマンション、アパートも2階までにしか住んだことがない。
それはエレベーターに乗らなくても住むこと考慮したからだ。
電車内(大衆の中)でのパソコン利用はコンプライアンス違反だぞ
上下左右に住人がいないことで、深夜でも早朝でも、洗濯機や掃除機を使ってもどこからも苦情が来ない。
さらには、毎年の朝顔も露地植えできる。
ベランダではプランター栽培しかできないではないか。
賃貸か持ち家か、マンションか戸建てか、私は災害時と売上を生み出すかを考えて結論を出している。
好評発売中!
プレゼン・コンシェルジュ
天野暢子の辛口web日記は
ただいま【5859号】
“秒速で直感!”
【天野暢子のプレゼン通信】は
第1木曜・第3木曜投稿!
https://note.com/epresen