とんぼ返りの静岡で、せめて昼食くらい静岡らしいものを…と考えて調べていて思い出した店がある。
これだけ生わさびに特化した店は静岡ならでは
以前、静岡のダンス仲間が静岡メシを少しずつ食べられる店を予約してくれていた。
そうだ、あそこにしよう!
名前を忘れたが、静岡駅×桜エビで検索したらすぐに出てきた。
「八丁蔵」という、地元の飲食チェーンのようだ。
ただし駅の中は混むから時間切れになっても困るし…と、駅ソトの両替町店を目指した。
すると、「支度中」の札が…。
ガーン。
じゃ仕方ない、途中で見かけて足を止めた和食の店に戻るか。
桜エビのかき揚げが気になったその店は、山葵「のへそ」。
わさび漬けで有名な田丸屋本店の直営店だった。
(私でも知っているくらい静岡みやげの定番)
黒板を見ただけで…
ランチタイムの終盤だと、多くの板前さんが夜の仕込みに忙しい本格的な店だった。
夜は高そう…というか、メニューを見たら高かった。
入店時は頭の中が桜エビだらけだったので、桜エビのかき揚げ丼を注文してしまったが、ここでは生わさびを自分で擦る刺し身や、チキンのわさびステーキを注文すべきだったようだ。
桜エビのかき揚げほか山葵豆腐なやしらすの前菜
国内・海外にかかわらず、初めて行く町でも、必ずイイ店を探し当てる嗅覚があるのは自覚している。
けれども、通りすがりでこの店を目に留め、本来行こうとした店がクローズで戻ってくるとは、我ながら「持っている」と思う。
イキのいい魚と山葵たち
テーブルにあった緑の液体も、きっとわさび系の何かだろう…と小皿にとってなめてみた。
それでもなんだか特定できないので、店員さんに聞いてみたところ、その瓶に入っているのは「うまみオイル」。
いっとき流行った食べるラー油のわさび版のようなもので、ご飯、おかず等に乗せていただくらしい。(店内でもひっそり販売中)
山葵のうまみオイル
カウンターでほかのお客さんが中の板さんに
「あっちの”のへそ”と系列なの?」
と尋ねていたのを耳にしたところによると、あっちの”のへそ”と同じ方が顧問で監修しているそうだ。
そんな裏話、静岡市民もなかなか知らないのでは?
その後行った場所に置いてあったタウン誌によると、静岡市内の中心部のことを地元の人は「おまち」と呼ぶそうだ。
初めて知った「おまち」
日本でテストマーケティングをする時、西は広島、東は静岡ということが多いが、規模が広島に似ていて落ち着く町「静岡・おまち」。
静岡のお友だちの皆さん、今度は「のへそ」で、生わさびの刺身に付き合ってくださーい。
老舗料亭も入ってみたい 白いようかんぱんをおみやげに
(山葵)のへそ
http://tamaruya-fs.co.jp/
(魚)のへそ
http://noheso.com/
田丸屋本店
http://www.tamaruya.co.jp/
図解 テレビに学ぶ 中学生にもわかるように伝える技術 1,296円 Amazon |
プレゼン・コンシェルジュ天野暢子の辛口web日記は
ただいま【4256号】
新メールマガジン【完全希望制】
「“秒速で直感!”天野暢子のプレゼン通信」
PC http://ur0.work/qnMo
モバイル http://ur0.work/qnMr