16日は展覧会の撤収作業最終日で、昼休みにサントリー美術館の「ざわつく日本美術」展を見てきた。
これは加工で目の玉が動く仕掛けになっていた
美術館の仕事中に美術館?とも考えたが、乃木坂・六本木方面に出かけることもしばらくないと思ったので。
この展示は、作者や時代などではなく、テーマで分類したものだった。
うらうらする
ちょきちょきする
じろじろする
ばらばらする
はこはこする
ざわざわする
平日の昼間の来館者は沈黙を保って鑑賞
繰り返しの擬態語風のキーワードで分けられた美術品は、学芸員などから視点を与えられて、「なるほど!」と思えるものばかり。
私が気に入ったのは「はこはこする」。
マトリョーシカのように箱を開けると宝物が出てくる
展示中の美術品が「オン」なら、「オフ」の時はどうなっているか?という見方がされていた。
どんなに素晴らしいアートや工芸品も展示されていない時は、箱に入れて蔵などに保管されているとか。
しかも、大げさな場合は四重で。
若冲の作品も見られた
その”箱”たちと、”中身”を床の線で結んで関係づけてあることが、新しい展示だとわくわくした。
中身を作った作家や職人も、まさ数百年後に外側のほうがクロースアップされるとは考えてもみなかっただろう。
同じモノでも、情報でも、ジャンル分けや、見方の角度を変えることで全く別の見え方がしてくる。
それに気づくために私はこの展覧会に呼ばれた気がする。
スタイリッシュなトイレの洗面台にざわざわした
「ざわつく日本美術」展
https://www.suntory.co.jp/sma/exhibition/2021_2/
(8/29まで、東京ミッドタウン、サントリー美術館)
ミッドタウンの壁画を見るだけならタダ
好評開催中!
●SDGs×ARTs展
~8月31日(火)
東京藝術大学 大学美術館
https://www.geidai.ac.jp/museum/exhibit/2021/sdgs_arts/sdgs_arts_ja.htm
(入ってすぐ右のセンサリールームを担当)
好評発売中!
プレゼン・コンシェルジュ
天野暢子の辛口web日記は
ただいま【5604号】
メールマガジン【完全希望制】
「“秒速で直感!”天野暢子のプレゼン通信」
PC http://ur0.work/qnMo
モバイル http://ur0.work/qnMr