Quantcast
Channel: 【日刊 ノボちゃん】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4981

テレビは終わってない

$
0
0

3月5日夜、日本テレビ開局70年記念ドラマ「テレビ報道記者~ニュースをつないだ女たち」をご覧になっただろうか。

 

あまり使っていないメガネのツルがはずれた

録画はしたが、私もここで働かせてもらっていたので、リアルタイムに拝見した。

 

 

あれ、本物の報道局なのだろうか。
それとも、精密に再現したセット?

それほどまでに、リアリティのあるドラマだった。

転職歴の多い私が、新卒で入った広告代理店の次に長く勤めた職場だ。

さまざまな思い出がある。

あのガヤガヤの中央に座っていたのだから、そりゃあもういろんな出来事が起こった。

 

買った店の別店舗で即修理していただけた(無料)

それまでは、「大喪の礼(元号変更)より大きな出来事は起こらない」などと言っていたが、東日本大震災が起こった。

第一報で、いったい何のこと?と思ったのは酒井法子の覚せい剤逮捕だろうか。

さて、ドラマの中でも触れられていたが、「テレビはオワコン」と言われて久しい。
※終わっているコンテンツ

が、伝える/プレゼンテーションの装置としてテレビを観察・研究してきた私から見れば、まだまだテレビのすごさは衰えていない。

報道局からwebの部署に異動して戻ってこられた方が話されていた。

「いくらwebが進化しても、報道はテレビにはかなわない」。

(バラエティーなどはYouTube等が超えることは可能)

 

自宅テレビ画面をスマホで撮影したもの

全く同感だ。

災害や事故が起こった時に、一市民がスマホで撮影した動画をSNSで拡散することは可能だ。

だが、それにどんな説明を加えるかで同じ動画でも意味が違ってくる。

また、誰も真偽を検証していない情報は信用できない。

テレビニュースは日本全国、世界各地に取材網が張りめぐらされ、複数人がチェック後に放送される。


新聞、雑誌と違って、リアルタイムに伝えることも優位性の一つだろう。

私がしばしば口にしていることだが、若者を中心に「テレビなんか見ない」というが、サッカーW杯に夢中になったり、オリンピック金メダルに感動しているではないか。

地震や台風などの災害時も情報は一番役立つ。
 

ここだけ見れば、本物の報道局だ
 

その情報を入手しているのは、新聞報道でも、ラジオ中継でもない。


「テレビ放送を通じて」のはずだ。


テレビ局はスポーツ中継がない時でも、災害が起こっていない時でも、常に準備しているのだ。

そのために、スポンサーからの資金、受信料などで放送体制を整えているという事業だ。

 

私たちがまだまだテレビニュースにお世話になることは間違いない。


好評発売中!


プレゼン・コンシェルジュ 
天野暢子の辛口web日記は
ただいま【5795号】

“秒速で直感!”
【天野暢子のプレゼン通信】は
第1木曜・第3木曜投稿!
https://note.com/epresen


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4981

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>