新しい健診様式
今日は、年2回の健康診断へ。 大げさなほど対策された待合ロビー予約してあったのは5月2日だが、数日前にクリニックから新型コロナウイルスで自粛するので受診できない旨、連絡が来て約1か月延期したのだった。えっ、医療機関も自粛なの?人間ドックや健康診断は不要不急にあたるらしい。数か月遅れると、病気が致命的になることもあるけどなあ。...
View Article院生が一番困っている?
6月5日の朝日新聞、夕刊にコロナ禍による大学院生の困窮が特集されていた。高校生も大学生もさまざまな救済措置があるが、院生だけは除外されていると。...
View Article静かに変わっていた
自粛が開けて友人と訪れた串カツ店「串かつでんがな」にて。 店の代名詞とも言えるソースも二度づけ禁止のウスターソースの容器は消え、ソース瓶からかけるスタイルに変わっていた。これは言うまでもなく、コロナウイルス感染防止のためだろう。 二度漬け禁止にそして、喫煙室なるものができていた。(安いカフェ「ベローチェ」でも)...
View Article北が上じゃない地図
先日、旅や散歩のムック本のイラストマップのデザイナーさんと話す機会があった。 夜は独りぼっち、始発は大行列の電停そこで聞いた衝撃の事実は、これらの本の地図は「北を上にして描かない」という事実。しょっちゅう地図が好きだ、記号が好きだと言っている私が取得した教員免許は社会で地理が専門だった。(そういえば教育実習でお世話になった宇都宮先生がお元気かな?)...
View Article新しいダンススウエア
ありがたいことに6月でさまざまな自粛が解除になったからといって、国民、都民が特に大はしゃぎすることなく、徐々に活動を再開してくださっているので気分的にもかなり楽だ。...
View Article分かりすぎていない人
本はそこそこ買うものの、ほとんど読めずに「積ん読」(つんどく)になってしまうことが多い私が取り寄せてすぐに読み始めたのは新装版「分かりやすい表現」の技術...
View Article研究資源不足
私が学ぶ放送大学大学院は立派な部分とそうでない部分がある。 志があれば一人でできることをこの方が証明先生方は間違いなく超一流だし、広い敷地に十分な建物もあり、図書館に行けば文献も揃っている。ただ、一般の大学なら絶対にある、研究に必要なものが不足しているのだ。一般的な大学にはあり、使えるもの① 学部生② 機材③...
View Articleおかあさんみたい
先日都内某所で自習していたら、隣に座る若者に声をかけられた。 東京ならスープカレーはらっきょブラザーズだけOK「おかあさんみたいですね」。は?某所とは大学のキャンパスでも図書館でもないが、その施設を利用できるということは大枠で同じ属性の人ではある。が、面識もなければ、会話したこともない人物。ただ、同じ席で2回勉強したことがあるだけだ。...
View Article